東海圏内を中心としたお出掛け・グルメ情報などのメモ的blog。
お出掛けされる方の参考になればいいな。
滋賀県長浜市にあるお城で羽柴(豊臣)秀吉が築城した長浜城。
江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築され、
その跡には僅かな石垣と井戸だけが残されていましたが、
昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」を復元。
展望台からは穏やかな琵琶湖が見られます。
(2007年3月28日)
長浜城
滋賀県長浜市公園町10-10
営業時間 9:00から17:00(入館は16:30)
TEL:0749-63-4611
江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築され、
その跡には僅かな石垣と井戸だけが残されていましたが、
昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」を復元。
展望台からは穏やかな琵琶湖が見られます。
(2007年3月28日)
長浜城
滋賀県長浜市公園町10-10
営業時間 9:00から17:00(入館は16:30)
TEL:0749-63-4611
PR
大正9年に地理学者・志賀重昴氏によって「恵那峡」と命名。
大正13年に木曽川の激しい流れをせき止めて造りあげた日本初のダム式発電所「大井ダム」によって誕生した流れ静かな人造湖です。
ジェット船で恵那峡めぐりも楽しめます。
国指定天然記念物「傘岩」
岩は黒雲母花崗岩で雨風による風化作用などでこういう珍しい形になっています。全国的にも他に類を見ない珍しい岩として一見の価値があるそうです。
寿老の滝。
西濃の”養老”に対して”寿老”と名づけられ、三郷町と山岡町の境にあります。
10mほどの落差のあり、滝と言うか勢いよく水が飛び出てくるイメージの滝で水しぶきが広範囲で飛び散っています。
オオキンケイギク
ビョウヤナギ
アザミ、アカツメクサ
(2006年6月20日)
恵那峡
岐阜県恵那市大井町奥戸
TEL 0573-25-4058(恵那市観光協会)
恵那市観光協会
大正13年に木曽川の激しい流れをせき止めて造りあげた日本初のダム式発電所「大井ダム」によって誕生した流れ静かな人造湖です。
ジェット船で恵那峡めぐりも楽しめます。
国指定天然記念物「傘岩」
岩は黒雲母花崗岩で雨風による風化作用などでこういう珍しい形になっています。全国的にも他に類を見ない珍しい岩として一見の価値があるそうです。
寿老の滝。
西濃の”養老”に対して”寿老”と名づけられ、三郷町と山岡町の境にあります。
10mほどの落差のあり、滝と言うか勢いよく水が飛び出てくるイメージの滝で水しぶきが広範囲で飛び散っています。
オオキンケイギク
ビョウヤナギ
アザミ、アカツメクサ
(2006年6月20日)
恵那峡
岐阜県恵那市大井町奥戸
TEL 0573-25-4058(恵那市観光協会)
恵那市観光協会
郡上八幡城に向かう途中にあった念興寺の桜。
郡上八幡城、城山公園。
山内一豊・千代の銅像の間にかすかに郡上八幡城が見えるでしょうか…。
「日本まん真ん中温泉子宝の湯」と言う温泉は駅なのに温泉、温泉なのに駅。
ホームからたった3歩という距離~!
その長良川鉄道「みなみ子宝温泉駅」のホーム。
ここに電車が入ってくれば最高だったんですが…数分前に通ったばかりで次の時間までしばらく時間があったので断念…。
長良川鉄道に沿って走っていくとそろそろ電車の時間…。
湯の洞温泉口駅に到着。
なんとなく雰囲気が私好みの駅です~!
丁度電車が!
無人駅なのでここもホームに入れます♪
(2007年4月11日)
郡上観光どっと混む
長良川鉄道
郡上八幡城、城山公園。
山内一豊・千代の銅像の間にかすかに郡上八幡城が見えるでしょうか…。
「日本まん真ん中温泉子宝の湯」と言う温泉は駅なのに温泉、温泉なのに駅。
ホームからたった3歩という距離~!
その長良川鉄道「みなみ子宝温泉駅」のホーム。
ここに電車が入ってくれば最高だったんですが…数分前に通ったばかりで次の時間までしばらく時間があったので断念…。
長良川鉄道に沿って走っていくとそろそろ電車の時間…。
湯の洞温泉口駅に到着。
なんとなく雰囲気が私好みの駅です~!
丁度電車が!
無人駅なのでここもホームに入れます♪
(2007年4月11日)
郡上観光どっと混む
長良川鉄道
下呂市に苗代桜と呼ばれる桜があります。
県の天然記念物に認定されています。
毎年桜の開花時期が一定し、その美しい桜の花を見て里人が苗代(田植え)の準備を始めたといわれるところから暦桜とも言われるそうです。
ライトアップは幻想的で素敵でした。
森八幡神社の桜。満開です。
下呂駅周辺の桜。飛騨・美濃さくら三十三選に選ばれています。
老舗の旅館の敷地内には立派な桜の木があります。
飛騨川沿いの桜並木。
(2007年4月10日)
温泉寺の桜。温泉寺の境内へと続く173段の階段の両側に桜が咲いています。
(2007年4月11日)
下呂市観光サイト
県の天然記念物に認定されています。
毎年桜の開花時期が一定し、その美しい桜の花を見て里人が苗代(田植え)の準備を始めたといわれるところから暦桜とも言われるそうです。
ライトアップは幻想的で素敵でした。
森八幡神社の桜。満開です。
下呂駅周辺の桜。飛騨・美濃さくら三十三選に選ばれています。
老舗の旅館の敷地内には立派な桜の木があります。
飛騨川沿いの桜並木。
(2007年4月10日)
温泉寺の桜。温泉寺の境内へと続く173段の階段の両側に桜が咲いています。
(2007年4月11日)
下呂市観光サイト
豊川市の諏訪の桜トンネル。
市役所周辺に桜が沢山見られます。
近くに陸上自衛隊豊川駐屯地があり、ここにも桜が。
サティの前に流れている佐奈川の堤防沿いに桜並木があります。
菜の花も一緒に咲いていてまるで絵に描いたよう。
昼が近い頃になると人も増え、お弁当広げる光景も…。
(2007年4月4日)
豊川市観光協会
市役所周辺に桜が沢山見られます。
近くに陸上自衛隊豊川駐屯地があり、ここにも桜が。
サティの前に流れている佐奈川の堤防沿いに桜並木があります。
菜の花も一緒に咲いていてまるで絵に描いたよう。
昼が近い頃になると人も増え、お弁当広げる光景も…。
(2007年4月4日)
豊川市観光協会